2週間ぶりです。
適応障害から回復中の作者です。
皆様は元気にされてますでしょうか。
私は急激に気温が変化したことで体調を崩しております。
今日はストレス解消法についてお話しようと思います。
ストレスを感じる状況
ストレス解消法を考える前に、どういう状況でストレスを感じるのか考えていきます。
自身がどのようなことにストレスを感じているか是非考えてみてください。
まず私は気温、天候、環境の変化にとてもストレスを感じます。
例えば、急に気温が下がったときや台風が近づいているとき、普段のルーティンとは違う生活リズムを送らなければいけない時。
また環境の変化として、自身の役割の変化や周りの人の変化もストレスを強く感じます。
やりたいと思っていることをできないときや嫌なことをしなくてはならない時などにもストレスを感じます。
他にも挙げたらきりがないくらい私たちは様々な事柄にストレスを感じていることがわかります。
ストレスの種類を考える
前項であげたストレスを自身の努力でどうにかできるかどうか種類分けしていきます。
まず自身の努力でどうにもならないものは、
気温、天候、周りの人、自身の役割変化
(自身の役割の変化は職場や学校、地域社会、家庭環境の変化を指すものとする)
自身の努力でどうにかなるものは、
やりたいことができない、嫌なことをしなくてはならない、周りの人
周りの人へのストレスは、周りの人が嫌がらせをしてくるようであれば、自身が変えられる問題ではないかもしれません。
周りの人の言動がなぜか気になりストレスを感じるという内容であれば自身の考え方で変えることができるといえます。
原因別のストレス対処法
自身の努力でどうにもならないストレスに対しては、
その状況のときにストレスがたまりやすいことを自覚し普段以上に生活習慣を整える。
たくさん寝て、よく食べる、頑張れない自分を責めないようにします。
ティータイムやあえて何もしない時間を作るものおすすめです。
心が疲れている際には自然豊かな環境で散歩や筋力トレーニング、スポーツ、趣味を楽しむものいいストレス発散になります。
自身の努力でどうにかなるストレスに対しては、
自身の考え方を変える、スケジュール管理をする、自身でやる気を出す方法を知っておくことが有効です。
私はやりたいことややらなければならないことが多いときは、紙にスケジュールを書き出しています。
掃除が嫌いだけど、部屋の中に必要なものを見つけないといけないから掃除をしなければならない。なんとなく嫌いな人と一緒に仕事で憂鬱。
↑こんな時は、自身の考え方を変えてみましょう。
掃除が嫌だ→汚くなりすぎていて整理やごみを捨てるのがめんどくさい→掃除をなるべくしたくないからきれいな環境を保とう
嫌いな人→なんとなく嫌な感じがしたけど思い込みかもしれないから特に何も思わず接しよう
と私は考えています。
それでもやる気が出ないときは、アップテンポの音楽をかけています。
小学生のころの運動会や掃除の時間に流れていた音楽をかけることで、パプロフの犬のような条件反射でやるべきことをやっています。
ストレスがたまった際はストレスの内容、現在の状況を紙に書きだすことで頭がすっきりします。そこからどのような対処法をとるか考えると、ストレスへの対処の能力が鍛えられていきます。と私は考えています。
皆さんの参考になればうれしいです。
まだまだ季節の変わり目で気温差が大きいので、みなさまご自愛ください
今日のおまけ
新横浜のラーメン博物館に行った際のラーメンです。
沖縄ラーメンでとてもさっぱりしていてお雑煮のような優しい味がしました。
コメント